FP3級習得にむけて

教育

おはようございます。ブルです。

今回は、FP(ファイナンシャルプランナー)について、
学んだ事を記事に書いていきたいと思います。

FP(ファイナンシャルプランナー)とは

生活を送る中で、【年金】【保険】【金融資産】【税金】【不動産】【相続)などの、
お金に関する悩みに答えるのがFPです。

FPの資格には、
国家資格のファイナンシャル・プランニング技能検定3~1級と、
日本FP協会認定のAFP資格及びCFP資格、があります。

 

FPが活躍する場面

仕事をする場合、大きく分けて、企業系FPと独立系FPがあります。

企業系FPは、主に銀行、信用金庫、保険会社などの金融系の企業で従業員として働いています。

独立系FPは、個人または数人でFP事務所を構えて働いています。

個人的な場合、自身のライフプランを考える上では、とても為になる資格だと思われます。

FP3級の試験概要 

試験は、【一般社団法人金融財政事情研究会金財)】と
    【NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
この2団体から、実践しています。

試験日、9月、1月、5月の年3回
受験資格、3級の場合は特に資格なし
出題内容、学科試験120分と実技試験60分の両方に合格
合格基準、学科試験、60点満点中36点
     実技試験、金財50点満点中30点
     実技試験、日本FP協会100点満点中60点

FP3級の6つの課題

  1. ライフプランニングと資金計画
    ※FPの基本的なことを学習します。
  2. リスクマネジメント
    ※生命保険、損害保険、医療保険、などの保険の仕組みを学習します。
  3. 金融資産運用
    ※金融経済の基本や国債、株式などを学習します。
  4. タックスプランニング
    ※所得税や確定申告などを学習します。
  5. 不動産
    ※不動産の売買契約に関する法令や税金などを学習します。
  6. 相続・事業承継
    ※相続に関する法律の基礎知識や贈与税について学習します。

    今後はこの6つを深掘りしながら、ブログを書いていきます(‘◇’)ゞ

最後に、感想

今の世の中、いろんな情報が飛び交う中ちょっとでも自分自身を悪い情報から守り、
はたまた、私の近くにいる人たちの為になる発信ができれば良いかなと思いました。

なかなか、ボリューム感のある勉強になると思いますが、
マイペースで挑んでいきたいと思います(≧▽≦)

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました